近海産の海水魚・甲殻類・海洋生物類を飼育される方々に、近海ハンドコート採取の状態の良いお魚を提供させていただきます。ハンドコートで採取された近海産の海水魚・海洋生物を捕獲直後から当店所有の海上の生け簀でストックをしていますので、状態の良い個体を産地から直送させていただきます。
ホーム本日の入荷情報
本日の入荷情報
本日の入荷情報:1816
«前のページ 1 ... | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | ... 91 次のページ»
2014年02月25日
≪2月25日≫
【本日の目玉】

トゲナシビワガニ(甲幅2センチ前後)  1

エビスダイ(約25センチ前後)  1

キツネダイ(約33センチ前後) 1

サギフエ(約6~7センチ前後)   約3000~4000

サツマカサゴ(約10センチ前後) 1

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

ヒメケブカガニ(甲幅3センチ前後) 1

スベスベマンジュウガニ(甲幅3センチ前後) 1

ケアシガニ(甲幅7センチ前後) 1

ヒシガニ(甲幅5センチ前後)  1

ヒメセミエビ(約4センチ前後)  1

ゾウリエビ(約15センチ前後)  1

LWL類(S~Mサイズ)  6

ヤギ類(約10~25センチ前後)  約20 各種

ムチカラマツ(約60センチ前後)  3 黄系、橙系

キサンゴ類(S~Mサイズ)  約50

その他 海洋生物類  約50

≪海水魚≫

マツカサウオ(約7~12センチ前後)  8

ホシザメ(約45~50センチ前後)  6

メイタガレイ(約15センチ前後) 1

イソカサゴ(約4~5センチ前後)  3

カサゴ(約10センチ前後)  1
2014年02月21日
≪2月21日≫
【本日の目玉】

サギフエ(約5~6センチ前後)  約30

イチョウガニ(甲幅5センチ前後)  1  オレンジ

アズマハナダイ(約8センチ前後)  1

サクラダイ(約9センチ前後) 1

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

ヤギ類(S~Lサイズ)  約40本  各種

キサンゴ類(S~Lサイズ)  約50個体  各種

朽ち木類(約10~20センチ前後)  8

LWL類(S~Mサイズ)  10

ウスアカイソギンチャク  5

テヅルモヅル(約20~30センチ前後)  2 

   ブラウン系、カーキ系

その他  海洋生物類  約50個体

ゾウリエビ(約15センチ前後)  1

カイメンガニ(甲幅3センチ前後)  5

ヘリトリマンジュウガニ(甲幅7センチ前後)  1

イセエビ(SSサイズ)  1

≪海水魚≫

ドチザメ(約45~55センチ前後)  3

ニザダイ(約13センチ前後)  1

キンチャクダイ(約20センチ前後)  1
2014年02月19日
≪2月19日≫
【本日の目玉】

サギフエ(約5~6センチ前後)  約40

ハナタツ レッド(約7センチ前後) 1 (17日入荷個体)

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

ヤツデヒトデ(約6~10センチ前後)  5

ムラサキウニ(殻径8センチ前後)  3

アカナマコ(約15殻20センチ前後)  3

≪海水魚≫

アカメフグ(約15~18センチ前後)  6

メバル(約15センチ前後)  3

マダイ(約25センチ前後)  2

イシダイ(約25センチ前後)  2

カゴカキダイ(約14センチ前後)  2

コクチフサカサゴ(約8センチ前後) 1

ハオコゼ(約3~4センチ前後)  3

2014年02月15日
≪2月15日≫
【本日の目玉】

サギフエ(約5~6センチ前後)  約30

サクラダイ(約10~14センチ前後)  5 雄雌

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

オオタマオウギガニ(甲幅5センチ前後)  1

スナダコ(頭5センチ前後)  1


≪海水魚≫

カイワリ(約5センチ前後)  1

マアジ(約13センチ前後)  1

アカメフグ(約15~20センチ前後)  5

マツカサウオ(約8~13センチ前後)  3

2014年02月10日
≪2月10日≫
【本日の目玉】

ヒメコウイカ(約4~5センチ前後)  5

ミミイカダマシ(約2センチ前後)  2

ナマコマルガザミ(甲幅1センチ前後)  1  ゼブラ柄

サクラダイ(約10センチ前後)  1

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

オオバウチワエビ(約15センチ前後)  1

ヒシガニ(甲幅5センチ前後)  2

フクレヒラホモラ(甲幅3センチ前後)  1

※ナンヨウキサンゴ(3点)、エントウキサンゴ(2点)、オオエダキサンゴ(2点)

 シロバナキサンゴ(3点)、イボヤギ(2点)を近日中に出品させて頂きます。

≪海水魚≫

テングダイ(約30センチ前後)  2

マツカサウオ(約13センチ前後)  2

ハオコゼ(約3センチ前後)  2

メイタガレイ(約15センチ前後)  1

コクチフサカサゴ(約12センチ前後)  1

オキナヒメジ(約12センチ前後)  1

ホシザメ(約50~60センチ前後)  3

ニザダイ(約14センチ前後)  1

サビハゼ(約8センチ前後)  2



2014年02月05日
≪2月5日≫
【本日の目玉】

イトヨリダイ幼魚(約5センチ前後)  1

サクラダイ(約8センチ前後)  1

キンチャクダイ(約15センチ前後)  1

トゲカナガシラ(約9~10センチ前後)  2

カガミダイ(約20センチ前後)  1

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

ミミイカダマシ(約2センチ前後)  3

ヒメコウイカ(約4~5センチ前後)  8

スナダコ(頭5センチ前後)  1

キタンヒメセミエビ(約4センチ前後)  1

ヒメセミエビ(約4~5センチ前後) 4 歩足欠損

アカマンジュウガニ(甲幅6~9センチ前後)  3

ノコギリガニ(甲幅3~5センチ前後)  3

朽ち木類  8

LWL類   7

海藻類   5

キサンゴ類  約30

ヤギ類     約20

トサカ類    7

その他   海洋生物類  約50
≪海水魚≫

シビレエイ(盤幅15~17センチ前後)  5

コクチフサカサゴ(約13センチ前後)  1  赤系

マツカサウオ(約10~13センチ前後)  5

カワハギ(約12~15センチ前後)  3

ハオコゼ(約3センチ前後)  1

ブダイ(約20センチ前後)  2

ハリセンボン(約8センチ前後)  2

オキナヒメジ(約12センチ前後)  2

タカベ(約20センチ前後)  2

ドチザメ(約50センチ前後)  2

2014年01月31日
≪1月31日≫
【本日の目玉】

イトヨリダイ幼魚(約5~6センチ前後)  3

アズマハナダイ(約8センチ前後)  1

ヒメ(約15~17センチ前後)  4

トラウツボ(約60~70センチ前後)  2

イセエビ(SSサイズ)  1

スナダコ(頭5センチ前後)  1

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

海洋生物類、数点出品させて頂きました。

ヘリトリマンジュウガニ(甲幅5~6センチ前後)  2

モクズショイ(甲幅3センチ前後)  1

イセエビ(Sサイズ)  3

ヒメコウイカ(約4~5センチ前後)  4

スジコウイカ(約5~6センチ前後)  2

カミナリイカ(外套長20センチ前後)  2

トラフコウイカ(外套長20~25センチ前後)  3

≪海水魚≫

アカエイ(盤幅15センチ前後)  3

コモンカスベ(甲幅15~35センチ前後)  2

ネコザメ(約45~50センチ前後)  3

マツカサウオ(約10~13センチ前後)  4

コクチフサカサゴ(約10センチ前後)  1

ホウセキキントキ(約25センチ前後)  1

アカメフグ(約25センチ前後)  2

モヨウフグ(約20センチ前後)  1







2014年01月26日
≪1月26日≫
【本日の目玉】

ゾウリエビ(約15センチ前後)  1

ホシザメ(約45センチ前後)  1

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

海洋生物類、数点出品させて頂きました・

≪海水魚≫

サクラダイ(約8~10センチ前後)  3

アズマハナダイ(約8~9センチ前後)  2

トラウツボ(約70センチ前後)  2

チョウチョウウオ(約12センチ前後)  2

ミノカサゴ(約15センチ前後)  1

サツマカサゴ(約15センチ前後)  1

ドチザメ(約50センチ前後)  1

ネコザメ(約45~50センチ前後)  2

アカハタ(約15センチ前後) 1

クエ(約20センチ前後)  1

2014年01月22日
≪1月22日≫
【本日の目玉】

カミクラゲ(傘系1~3センチ前後)  約30

キンチャクダイ(約12センチ前後)  1

オオエダキサンゴ(土台約20センチ前後)  1  特2L
==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

ウミシダ類(各腕10センチ前後)  7

カイメンガニ(甲幅2~3センチ前後)  3

ノコギリガニ(甲幅3~4センチ前後)  2

アカマンジュウガニ(甲幅9センチ前後)  1

イイジマフクロウニ(殻径8センチ前後)  2

ヤギ類(約15~25センチ前後)  約20

キサンゴ類(S~Lサイズ)  約30

≪海水魚≫

ドチザメ(約45~60センチ前後)  4

ネコザメ(約35~50センチ前後)  12

コクチフサカサゴ(約12センチ前後)  1

ブダイ(約23センチ前後)  2

2014年01月18日
≪1月18日≫
【本日の目玉】

サクラダイ(約7~8センチ前後)  2

キンチャクダイ(約10センチ前後)  1

カミクラゲ(傘系2~3センチ前後)  20
==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

海洋生物類は明日(19日)から、爆入荷が始まります

≪海水魚≫

イシダイ(約20~23センチ前後)  2

クエ(約20~23センチ前後)  2

サツマカサゴ(約15センチ前後)  1

ドチザメ(約45センチ前後)  1

ネコザメ(約35~48センチ前後)  3

チョウチョウウオ(約13センチ前後)  2

2014年01月14日
≪1月14日≫
【本日の目玉】

サクラダイ(約10センチ前後)  3

ホシザメ(約40~50センチ前後)  2

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

ミミイカダマシ(約2センチ前後)  1

ヒメコウイカ(約4~5センチ前後)  3


≪海水魚≫

カサゴ(約15センチ前後)  1

ミノカサゴ(約25センチ前後)  1

ドチザメ(約45センチ前後)  2

マツカサウオ(約10センチ前後)  1

メジナ(約7センチ前後)  1

カワハギ(約13~15センチ前後)  2

2014年01月09日
≪1月9日≫
【本日の目玉】

シキシマハナダイ(約18センチ前後)  1

アズマハナダイ(約11センチ)  1

オキトラギス(約14センチ前後)  1

ヒメ(約15センチ前後)  1

キンチャクダイ(約10センチ前後) 1

サラサエビ(約5センチ前後)  4

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

ゾウリエビ(約15センチ前後)  1

イセエビ(約15センチ前後)  2

ツノナガコブシガニ(甲幅2センチ前後) 2

アカマンジュウガニ(甲幅9センチ前後)  1

カイメンガニ(甲幅3センチ前後)  3

モクズショイ(甲幅3センチ前後)  1

サンゴイソギンチャク(約20センチ前後)  1  グリーン

ベニアミコケムシ(約3~4センチ前後)  3

LWL(約8~15センチ前後)  約20

キサンゴ類(S~Lサイズ)  約50

ナンヨウキサンゴ(約10~15センチ前後)  3  太物

オノミチキサンゴ(約15センチ前後)  2  太物

ハナウミシダ(触腕10センチ前後)  3 黒系

≪海水魚≫

テングダイ(約25センチ前後)  1

マツカサウオ(約12センチ前後)  3

コクチフサカサゴ(約12センチ前後)  1

イシダイ(約18センチ前後)  1

ミノカサゴ(約15センチ前後)  1

ホウセキキントキ(約20センチ前後)  1

ネコザメ(約45センチ前後)  1

ドチザメ(約45センチ前後)  1

トビエイ(盤幅26センチ前後)  1

アカエイ(盤幅15センチ前後)  1

キンチャクダイ(約18センチ前後)  1
2014年01月05日
≪1月5日≫
【本日の目玉】

アヤメエビス(約9センチ前後)  1

サクラダイ(約8~10センチ前後)  4

クエ(約20センチ前後)  1

テングダイ(約25センチ前後) 1
==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

サラサエビ(約6~7センチ前後)  6

≪海水魚≫

チカメキントキ(約8センチ前後) 1

ホウセキキントキ(約13センチ前後)  1

マツカサウオ(約13~14センチ前後)  5

ドチザメ(約45センチ前後)  1

トラウツボ(約40センチ前後)  1



2014年01月04日
   
 新年 あけまして 
おめでとうございます

2014年が  皆様にとっていい1年でありますように

心よりお祈り申し上げます


  本年も どうぞ宜しく
お願い申し上げます

 
※新春セール開催中です・・・
2013年12月30日
≪12月30日≫

今年もたくさんのお客様と
巡り合う事ができました事を、感謝いたします。

知り合いの漁師さん達が、大切に捕獲してくれた
近海産の素敵な生物が少しでも多くの方達に
良い状態でお届け出来るように、
今後とも、努力をしてまいります。

皆様、どうかいい新年をお迎えください。

【本日の目玉】

キンチャクダイ幼魚(約4センチ前後) 1 幼魚模様変化中

タカクラタツ(約10センチ前後)  1 売約済

カエルアンコウ(約14センチ前後) 1  オレンジ

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

アオスジガンガゼ(殻系6センチ前後)  1

シラヒゲウニ(殻系5センチ前後) 1 橙棘

ムラサキウニ(殻系6~10センチ前後)  5

ガンガゼ(殻系6~7センチ前後)  3

ハナウミシダ(腕10センチ前後)  7 黒系、橙系、黄系

サンゴイソギンチャク(約10~15センチ前後)  3

その他  海洋生物  約20個体

≪海水魚≫

ブダイ(約15~20センチ前後)  7

マダイ(約17センチ前後)  1

ウミスズメ(約20センチ前後)  1

ムレハタタテダイ(約10センチ前後)  8

ドチザメ(約45~65センチ前後)  5

ネコザメ(約25~40センチ前後)  3

シビレエイ(盤幅14センチ前後)  2

コモンカスベ(盤幅25センチ前後)  1

アカハタ(約20センチ前後)  1

アオハタ(約18センチ前後)  2

2013年12月27日
≪12月27日≫
【本日の目玉】

オニオコゼ赤(約20センチ前後)  1

キンチャクダイSS(約3センチ前後)  1 幼魚模様

ハナウミシダ イエロー(腕約15センチ前後) 1

セミエビ(約25センチ前後)  1

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

キサンゴ類   約60個体

ヤギ類    8

ホヤ類   6

その他  海洋生物  約50個体

ホシマンジュウガニ(甲幅8センチ前後)  1

カイメンガニ(甲幅3センチ前後)  3

ヒメセミエビ(約3~4センチ前後)  3

ゾウリエビ(約15センチ前後)  1

ヒメコウイカ(約4センチ前後)  2

ミミイカ(胴約5センチ前後)  1

≪海水魚≫

キントキダイ(約15~20センチ前後)  3

チカメキントキ(約10センチ前後)  2 減圧調整

タカベ(約15センチ前後)  2

ブダイ(約13~20センチ前後)   16

イラ(約30センチ前後)  1

ヒラタエイ(盤幅15センチ前後)  1

シビレエイ(盤幅15センチ前後)  2

ドチザメ(約45~65センチ前後)  3

ネコザメ(約23~34センチ前後)  5

サツマカサゴ(約17センチ前後)  1

コクチフサカサゴ(約13センチ前後)  1

イシガキダイ(約23センチ前後)  1

イシダイ(約25センチ前後)  1

2013年12月23日
≪12月23日≫
【本日の目玉】

カエルアンコウ虎縞(約19センチ前後) 1 Lサイズ

ヒメコウイカ(約4~5センチ前後)  4  予約商談中

イイダコ(頭5センチ前後) 1  予約商談中

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

キサンゴ類   約30個体

ヤギ類     7本

トサカ類    8個体

その他  海洋生物類  約40個体

≪海水魚≫

イソカサゴ(約4センチ前後)  2

マハタ(約7センチ前後)  1

コクチフサカサゴ(約10センチ前後)  1

ドチザメ(約45センチ前後)  2

チョウチョウウオ(約10センチ前後)  3

サツマカサゴ(約19センチ前後)  1

2013年12月21日
クリスマスが近づいてきました。
皆様、大切な方へのプレゼントは、お決めになられましたか・・・

現在、当方海域の海水温が15~16度前後に下がり、定置網やイセエビの刺し網漁が
不漁になってきました。
又、沖合の海流(海水温)も安定しないために、大中型の巻き網漁も不漁になってます。
先週より、休漁していたイセエビの刺し網が今夜から操業を開始します。
イセエビの刺し網漁は、お年寄りの方達の割合が非常に多く、寒さが厳しい時季は大変ですが、元気で頑張って頂きたいです/

ストック中のキサンゴ類(約300個体)の約100個体前後が、捕獲時の痛みも取れ、
ポリプを満開にしています(ナンヨウ、シロバナ、オオエダ、オノミチ、ボシュマ等)
クリスマス明け辺りから、画像と共に年末スペシャル商品として出品をさせて頂きます。
海洋生物マニアのお客様は、よろしくお願い申し上げます。

  いつも アクアマリンズHPをご覧いただきまして、
    ありがとうございます

≪12月21日≫
【本日の目玉】

ウミスズメ ベビー(約1,5センチ前後)  1

キンチャクダイ 超幼魚(約2センチ前後)  1

サクラダイ(約10~15センチ前後)  6  雄雌

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

エダツノガニ(甲幅6センチ前後)  2

ノコギリガニ(甲幅3センチ前後)  2

ケアシガニ(甲幅7センチ前後)  1

イセエビ(約10~15センチ前後)  3

キサンゴ類   約100個体

ヤギ類     約20本

トサカ類    約20個体

その他  海洋生物類  約100個体

≪海水魚≫

イシダイ(約15~17センチ前後)  2

カゴカキダイ(約12~14センチ前後)  3

ドチザメ(約45センチ前後)  1

サツマカサゴ(約18センチ前後)  1

ハリセンボン(約18~25センチ前後)  3

カワハギ(約12センチ前後)  1

アカエイ(盤幅15センチ前後)  2

シビレエイ(盤幅13~15センチ前後)  3

クエ(約20センチ前後) 1

オオモンハタ(約20センチ前後)  1

  その他  約20個体



2013年12月16日
≪12月16日≫
【本日の目玉】

クエ幼魚(約8センチ前後)  1

ベニアミコケムシ  3

ナンヨウキサンゴ(M~MLサイズ)  3

ハナウミシダ イエロー(腕約10センチ前後) 1

==============
≪甲殻類・海洋生物類≫

ノコギリガニ(甲幅3~4センチ前後)  2

カイメンガニ(甲幅3センチ前後)  3

ゾウリエビ(約20センチ前後)  1 Lサイズ

ニシキウミウシ(約10センチ前後) 1 Lサイズ

センジュモドキ(殻系3センチ前後)  1

ソメンヤドカリ(殻系5~7センチ前後)  2

オキナワオニヤドカリ(殻系7センチ前後)  1

イシダタミヤドカリ(殻系6センチ前後)  2

ホヤ類(約8~15センチ前後)  6

ヤギ類(高さ15~25センチ前後)  約20

キサンゴ類(SM~Lサイズ)  約100

イイジマフクロウニ(殻系10センチ前後)  1

アオスジガンガゼ(殻系8センチ前後)  1

アカヒトデ(約10~13センチ前後)  2

その他   海洋生物類  約100

≪海水魚≫

アカエイ(盤幅15センチ前後)  1

ドチザメ(約45~50センチ前後)  2

ネコザメ(約33~35センチ前後)  2

ヒメテングハギ(約15センチ前後)  2

コクチフサカサゴ(約10センチ前後)  1

イットウダイ(約20センチ前後)  1

ハコフグ(約10センチ前後)  1

キタマクラ(約8センチ前後)  1

オオモンハタ(約8センチ前後)  2

2013年12月13日
≪12月13日≫
伊勢海老の刺し網漁で揚がる海洋生物類の爆入荷が始まっています。
入荷は毎日ありますが、入荷情報の更新が遅れてしまう事が多く、
ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません・・・店長

【本日の目玉】

オニヒラアジ(約25センチ前後)  3

ゼブラガニ(甲幅1,5センチ前後) 1

ハナウミシダ イエロー(約20センチ前後)  1

==============
≪海洋生物類≫

キサンゴ類(S~Lサイズ)  約200

ヤギ類(M~Lサイズ)  約20

その他  海洋生物類  約150

≪甲殻類≫

ヒョウモンダコ(頭2センチ前後)  1

キタンヒメセミエビ(約3センチ前後)  1

カルパガザミ(甲幅4センチ前後)  1

ノコギリガニ(甲幅4センチ前後)  2

カイメンガニ(甲幅3センチ前後)  3

≪海水魚≫

ブダイ(約20~25センチ前後)  2

イットウダイ(約20センチ前後)  1

キンチャクダイ(約20センチ前後)  3 減圧調整中

マダイ(約15センチ前後)  3  天然孵化個体

ヒゲダイ(約25センチ前後) 1

イシガキダイ(約25センチ前後)  1

イシダイ(約20~22センチ前後)  2

ドチザメ(約45センチ前後)  1

ネコザメ(約45センチ前後)  1

アカエイ(盤幅15センチ前後) 1

ニザダイ(約13センチ前後)  2

ニセカンランハギ(約15センチ前後)  2

キタマクラ(約7センチ前後)  1

カワハギ(約13センチ前後)  1
«前のページ 1 ... | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | ... 91 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス