近海産の海水魚・甲殻類・海洋生物類を飼育される方々に、近海ハンドコート採取の状態の良いお魚を提供させていただきます。ハンドコートで採取された近海産の海水魚・海洋生物を捕獲直後から当店所有の海上の生け簀でストックをしていますので、状態の良い個体を産地から直送させていただきます。
ホーム 全商品

観賞用の近海産海水魚・海洋生物を産地から直送、
近海ハンドコートの生体達を当店所有の海上生け簀で状態良くストックしています。

商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 4,999件
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ... 50 次のページ»
カイメン(約8センチ)

カイメン(約8センチ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →カイメン約8センチ前後、約6センチ前後 ≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  →海水中養分
フレリトゲアメフラシ

フレリトゲアメフラシ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ    →約5〜8cm前後 水温      → 冬季12〜17度、夏季18〜27度 餌       → 海藻類 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育で…
カイメンの仲間(約8センチ前後)

カイメンの仲間(約8センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →カイメン約8センチ前後、 ≪餌≫ →海水中養分≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  →コペポーダ、人工飼料、 …
ワタトリカイメン(約10センチ前後)

ワタトリカイメン(約10センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約10センチ前後、≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜24度前後、≪餌≫  →海水中養分
ウミイチゴ(約1センチ)土台着

ウミイチゴ(約1センチ)土台着

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫   →縮時約1センチ前後≪水温≫     → 冬季12〜17度、夏季〜26度前後≪餌≫    →コペポーダ、人工飼料 ※・・・水槽導入直後は、消灯…
LWL(約12センチ前後)カイメン類・その他着床

LWL(約12センチ前後)カイメン類・その他着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約12cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料・海水中養分 【着床生物】カイメン類・海藻・その他…
カイメンの仲間ダブル(約9センチ前後、約6センチ前後)

カイメンの仲間ダブル(約9センチ前後、約6センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →カイメン約9センチ前後、約6センチ前後 ≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  →海水中養分
ミナベトサカ(土台約8センチ)・・・チョウジガイの仲間(約0,5センチ)着床

ミナベトサカ(土台約8センチ)・・・チョウジガイの仲間(約0,5センチ)着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫   →縮時約1センチ前後≪水温≫     → 冬季12〜17度、夏季〜26度前後≪餌≫    →コペポーダ、人工飼料 ※・・・水槽導入直後は、消灯…
LWL(約3センチ前後)トサカ2個体・その他着床

LWL(約3センチ前後)トサカ2個体・その他着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →土台約3cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料・海水中養分 【着床生物】豆トサカ2個体・その他…
ツノマタカイメン(約17センチ)

ツノマタカイメン(約17センチ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約17センチ前後、 ≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  →海水中養分
ジュズエダカリナ(約10センチ)

ジュズエダカリナ(約10センチ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約10センチ前後、 ≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  →海水中養分
ウミカラマツ

ウミカラマツ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約4cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →海水中養分 ※…陰日性の海洋生物の仲間ですので強い光は必要…
コケムシの仲間(約3センチ前後)

コケムシの仲間(約3センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 サイズ    → 約3cm前後 水温     → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後 餌      → 海水中カルシウム ※…陰日性の海洋生物の仲間です。強い光は避けてくださ…
オオミナベトサカの仲間(開花時約5センチ前後)

オオミナベトサカの仲間(開花時約5センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫   →開花時約5センチ前後≪水温≫     → 冬季12〜17度、夏季〜26度前後≪餌≫    →コペポーダ、人工飼料 ※・・・水槽導入直後は、消…
カイメンの仲間(約5センチ)

カイメンの仲間(約5センチ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 水温     → 冬季12〜17度、夏季18〜24度前後 餌      → 不明、海水中養分 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではござ…
カイメン(約9センチ)生物多数着床

カイメン(約9センチ)生物多数着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →カイメン約9センチ前後、約6センチ前後 ≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  →海水中養分
コケムシの仲間(約5センチ前後)

コケムシの仲間(約5センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 サイズ    → 約5cm前後 水温     → 冬季12〜17度、夏季18〜27度前後 餌      → 海水中カルシウム ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼…
オウギハネウチワ(土台約2センチ前後)

オウギハネウチワ(土台約2センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫   →約3センチ前後≪水温≫ → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫     →コペポーダ、人工飼料 ※…導入直後は弱〜中…
カイメンの仲間(約5センチ)

カイメンの仲間(約5センチ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 水温     → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後 餌      → 不明、海水中養分 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではござ…
カイメン(約5センチ)

カイメン(約5センチ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 水温     → 冬季12〜17度、夏季18〜24度前後 餌      → 不明、海水中養分 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではござ…
LWL(エントウキサンゴ仲間、ニイノタコアシサンゴの仲間着床)

LWL(エントウキサンゴ仲間、ニイノタコアシサンゴの仲間着床)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →土台約6センチ前後、 ≪着床生物≫ エントウキサンゴ、ニイノタコアシサンゴの仲間、その他≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  &r…
LWL(ウミイチゴ、シロアザミヤギ着)

LWL(ウミイチゴ、シロアザミヤギ着)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫   →ウミイチゴ約1センチ前後,シロアザミヤギ約8センチ≪水温≫     → 冬季12〜17度、夏季〜26度前後≪餌≫    →コペポーダ、人工飼…
LWL(土台約3センチ前後)ニクイロクダヤギ、カイメン、その他着床

LWL(土台約3センチ前後)ニクイロクダヤギ、カイメン、その他着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →土台約3cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料・海水中養分 ※…陰日性の海洋生物…
トゲザオウニ(SSサイズ)

トゲザオウニ(SSサイズ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ    → 殻約1cm前後(棘別) 水温      → 冬季13〜17度、夏季18〜25度 ※…画像は殻系3センチの当店サンプル個体画像です。
八放サンゴ亜網(ポリプサイズ0,5センチ前後)ヤギ朽ち木土台

八放サンゴ亜網(ポリプサイズ0,5センチ前後)ヤギ朽ち木土台

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
ヤギ類やブロック類に連なって活着して白い綺麗なポリプを咲かせます。 【飼育環境】 ポリプサイズ   →約0,5センチ、 水温 →冬季12〜17度、夏季18〜23度前後、 餌       →コペ…
ドングリガヤ

ドングリガヤ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ   →約8センチ前後 水温 → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後 餌       →コペポーダ、海水中養分
ベンテンウニ

ベンテンウニ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 ≪サイズ≫    → 殻約2,5cm前後(棘別) ≪水温≫      → 冬季13〜17度、夏季18〜25度前後≪ 餌≫(肉食性) →デトリタス(腐敗物、生…
サンゴモドキ(約10センチ)

サンゴモドキ(約10センチ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 水温     → 冬季12〜17度、夏季18〜23度前後 餌      → 不明、海水中カルシウム? ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するもの…
☆☆イソハナビ

☆☆イソハナビ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約10cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料・海水中養分 ※…陰日性の海洋生物の…
シモフリウミシダ珍色(イエロ/ダークパープル)ツートン

シモフリウミシダ珍色(イエロ/ダークパープル)ツートン

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ    →腕約5cm前後 水温      → 冬季12カr17度、夏季18〜27度前後 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体飼料 ※…飼育環境は一例です…
《近海産海洋生物類》サメハダテヅルモヅル(XLサイズ)・・フリー個体

《近海産海洋生物類》サメハダテヅルモヅル(XLサイズ)・・フリー個体

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ    →撮影状態で約30〜35センチ前後 水温      → 冬季13~17度、夏季20〜26度前後 餌       →コペポーダ、乾燥飼料、液体飼料 ※…飼育環境は…
☆☆初入荷種☆☆テヅルモヅルの仲間(3Lサイズ)・・・深海150M産

☆☆初入荷種☆☆テヅルモヅルの仲間(3Lサイズ)・・・深海150M産

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ    → 画像状態で約35cm前後 水温      → 冬季13~17度、夏季20〜25度前後 餌       →コペポーダ、乾燥飼料、液体飼料 ※…飼育環境は一例で…
ウミカラマツの仲間

ウミカラマツの仲間

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 ≪サイズ≫ 約20センチ± ≪水温≫ 冬季12〜17度、夏季20〜26度前後 ≪餌≫ 海水中養分 、コペポーダ、人工飼料、天然海水 ※陰日性の海洋生物の仲間ですので強い光は必要あ…
キクメイシ(16センチ前後)

キクメイシ(16センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ  →約16センチ± 水温 → 冬季12〜17度、夏季20〜28度前後、 餌       →コペポーダ、人工飼料 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育でき…
ウミシダの仲間(パープル系)

ウミシダの仲間(パープル系)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ    →各腕足約8センチ± 水温      → 冬季12〜17度、夏季20〜27度前後 餌       →コペポーダ、人工飼料、天然海水 ※…飼育環境は一例です。必ずしも…
センジュモドキ

センジュモドキ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ    →約6〜7cm前後 水温      → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後 餌       → 肉食性 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育で…
《近海海洋生物》ノコギリウニ(Lサイズ)…

《近海海洋生物》ノコギリウニ(Lサイズ)…

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 ≪サイズ≫    約15センチ前後 ≪水温≫     冬季13〜17度、夏季20〜27度 ※
LWL(ヤギ、カイメン活着)・・お彼岸セール

LWL(ヤギ、カイメン活着)・・お彼岸セール

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ   →約8センチ± 水温 → 冬季12〜17度、夏季20〜26度前後 餌       →海水中養分、添加剤、天然海水 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼…
《近海産甲殻類》イチョウガイ(銀杏貝)…ハンドコート採取

《近海産甲殻類》イチョウガイ(銀杏貝)…ハンドコート採取

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ    → 殻径5センチ± 水温      → 冬季12〜17度、夏季20〜27度前後 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものでは…
《近海産甲殻類》イチョウガイ(銀杏貝)…ハンドコート採取

《近海産甲殻類》イチョウガイ(銀杏貝)…ハンドコート採取

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ    → 殻径3センチ± 水温      → 冬季12〜17度、夏季20〜27度前後 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものでは…
ネジレカラマツ(約10センチ前後)

ネジレカラマツ(約10センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ   →約10センチ前後 水温、      →冬季12〜17度、夏季18〜23度前後、 餌       →コペポーダ、粉末乾燥飼料、冷凍、液体、固形飼料 ※…飼育環境は…
カイメンの仲間(約10センチ前後)

カイメンの仲間(約10センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →カイメン約10センチ前後、 ≪着床生物≫ →八放サンゴの仲間、カイメン類、その他、≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  …
カイメンの仲間(約2センチ前後)土台着床

カイメンの仲間(約2センチ前後)土台着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →土台約3センチ前後≪着床生物≫ →カイメン、海藻類類、その他、≪水温≫ →冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、≪餌≫  →海水中養…
ミナベトサカの仲間

ミナベトサカの仲間

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫   →縮時約7センチ前後≪水温≫     → 冬季12〜17度、夏季〜26度前後≪餌≫    →コペポーダ、人工飼料 ※・・・水槽導入直後は、消灯…
LWL(約5センチ前後)カイメン・イソハナビ・その他着床

LWL(約5センチ前後)カイメン・イソハナビ・その他着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約5cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料・海水中養分 【着床生物】イソハナビ・カイメン・その…
LWL(約18×18センチ前後)カイメンの仲間(グリーン)着床

LWL(約18×18センチ前後)カイメンの仲間(グリーン)着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約18cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 【着床生物】カイメンの仲間(グリーン)、その他※…
オウギハネウチワ(約15センチ)土台着

オウギハネウチワ(約15センチ)土台着

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫   →約15センチ前後≪水温≫ → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫     →コペポーダ、人工飼料 ※…導入直後は弱〜…
ホラガイの仲間?

ホラガイの仲間?

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ    →約1cm前後 水温      → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後 餌       → 棘皮動物(ウニ、ヒトデ、ウミシダ、ナマコ等) ※…飼育環境は一例…
《近海産海洋生物》【レア】アサガオサンゴ…骨格ツートーンカラー

《近海産海洋生物》【レア】アサガオサンゴ…骨格ツートーンカラー

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ   →約2cm前後 水温、光、水流 → 冬季12〜17度、夏季18〜23度前後、光量ゼロ、水流弱〜中 餌       →肉食(コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料)…
《近海産海洋生物》アサガオサンゴ

《近海産海洋生物》アサガオサンゴ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ   →約2cm前後 水温、光、水流 → 冬季12〜17度、夏季18〜23度前後、光量ゼロ、水流弱〜中 餌       →肉食(コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料)…
コマルキクメイシ(約16センチ前後)

コマルキクメイシ(約16センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →約16cm前後 水温、 → 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後 餌       →光合成、コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、 ※…飼育環境は一例です…
エダハナガササンゴ グリーン(土台約12センチ前後)

エダハナガササンゴ グリーン(土台約12センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →土台約12cm前後 水温、 → 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、 ※…飼育環境は一例です。必…
トゲルリサンゴグリーン(約20センチ前後)

トゲルリサンゴグリーン(約20センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →約20cm前後 水温、光、水流 → 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後 餌       →光合成、コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、 ※…飼育環境は…
イソハナビ(約10センチ前後)

イソハナビ(約10センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 サイズ   →約10センチ、 水温 →冬季12〜17度、夏季18〜23度前後、 餌       →コペポーダ、粉末乾燥飼料、冷凍、液体、固形飼料 ※…飼育環境は一例です。必ずしも…
ホソアシサンゴ(約10センチ前後)

ホソアシサンゴ(約10センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →約10センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…飼育環境は一…
シロバナキサンゴ(Lサイズ)(20%offセール)

シロバナキサンゴ(Lサイズ)(20%offセール)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約10cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 ※…天然海水水槽で、状態が上がり、…
イソハナビ(約8センチ前後)

イソハナビ(約8センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ   →約6センチ前後 水温、  → 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、人工飼料 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの…
イソハナビ 橙黄系 (約8センチ前後)

イソハナビ 橙黄系 (約8センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ   →約8センチ前後 水温、  → 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、人工飼料 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの…
イソハナビ 赤系 (約8センチ前後)

イソハナビ 赤系 (約8センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ   →約8センチ前後 水温、  → 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、人工飼料 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの…
シロバナキサンゴ(約5センチ前後)

シロバナキサンゴ(約5センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約5cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 ※…天然海水水槽で、状態が上がり、ポ…
オキノセキサンゴ

オキノセキサンゴ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →土台約10cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 ※…陰日性の海洋生物の仲間です…
シロバナキサンゴ(約5センチ前後)

シロバナキサンゴ(約5センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約5cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 ※…天然海水水槽で、状態が上がり、ポ…
ナンヨウキサンゴ(約6センチ前後)

ナンヨウキサンゴ(約6センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約5cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 ※…色やオレンジ系のポリプが多いキサ…
ナンヨウキサンゴ(約4センチ前後)

ナンヨウキサンゴ(約4センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約5cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 ※…色やオレンジ系のポリプが多いキサ…
オオエダキサンゴ(約7センチ前後)

オオエダキサンゴ(約7センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →約7センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…飼育環境は一例…
オキノセキサンゴ

オキノセキサンゴ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】サイズ →約18センチ前後、水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜27度前後、餌   →コペポーダ、人工飼料、エビ類ミンチ ※陰日性ですので光は蛍光灯で十分で…
【No.11】エントウキサンゴ

【No.11】エントウキサンゴ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】サイズ →約7センチ前後、水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜27度前後、餌   →コペポーダ、人工飼料、エビ類ミンチ ※陰日性のサンゴ類で1番大切な事は、…
アサガオサンゴ

アサガオサンゴ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ   →開花時約2cm前後 水温、光、水流 → 冬季12〜17度、夏季18〜23度前後、光量ゼロ、水流弱〜中 餌       →肉食(コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、…
《近海産海洋生物》ハナガササンゴ(画像の個体です)‥

《近海産海洋生物》ハナガササンゴ(画像の個体です)‥

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ →10センチ± 水温 → 冬季13〜17度、夏季20〜27度前後 餌       →光合成、コペポーダ、人工飼料、 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育…
《近海産海洋生物》オオエダキサンゴ

《近海産海洋生物》オオエダキサンゴ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →約8センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…飼育環境は一例…
《近海産海洋生物》ビロードトゲトサカ(パープル系)

《近海産海洋生物》ビロードトゲトサカ(パープル系)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ   →約10センチ前後 水温、光、水流 → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後、水流弱 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料 飼育の…
《近海産海洋生物》オオバナサンゴ(3か月育成個体)…状態極

《近海産海洋生物》オオバナサンゴ(3か月育成個体)…状態極

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ →画像は縮んだ状態で7センチ±(土台石15センチ±) 水温 → 冬季12〜17度、夏季20〜28度前後 餌       →光合成、コペポーダ、人工飼料、 ※…飼育環境は一…
オノミチキサンゴ(約10センチ前後)幹太タイプ

オノミチキサンゴ(約10センチ前後)幹太タイプ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ →約10cm前後 水温 → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後、 餌       →コペポーダ、人工飼料、エビ類ミンチ、液体飼料 ※… 2枚目画像は同種の当店サンプル…
オノミチキサンゴ(約15センチ前後)幹太タイプ

オノミチキサンゴ(約15センチ前後)幹太タイプ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ →約15cm前後 水温 → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後、 餌       →コペポーダ、人工飼料、エビ類ミンチ、液体飼料 ※… 2枚目画像は同種の当店サンプル…
ボシュマキサンゴ (約8センチ前後)

ボシュマキサンゴ (約8センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ →約8センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜27度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…枝状に成長して、白…
ボシュマキサンゴ(約30センチ前後)・・土台単体サンゴ着床

ボシュマキサンゴ(約30センチ前後)・・土台単体サンゴ着床

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約30cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、エビ類ミンチ、魚介類ミンチ、人工飼料 ※…黄…
エントウキサンゴ(ジュウジタイプ)

エントウキサンゴ(ジュウジタイプ)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約8cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 ※…陰日性の海洋生物の仲間ですので強…
アサガオサンゴ・・ポリプ色未確認

アサガオサンゴ・・ポリプ色未確認

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約1,5センチ前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫       →コペポーダ、人工飼料、エビ類ミンチ ※深海性の単体サン…
オオエダキサンゴ(約10センチ前後)・・☆☆ポリプ25本以上おすすめ

オオエダキサンゴ(約10センチ前後)・・☆☆ポリプ25本以上おすすめ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →約10センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…飼育環境は一…
ホソアシサンゴの仲間

ホソアシサンゴの仲間

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →土台約10センチ前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後≪餌≫ →コペポーダ、人工飼料 ※…陰日性の海洋生物の仲間で…
ノウサンゴの仲間(約10センチ前後)

ノウサンゴの仲間(約10センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ →約10cm前後 水温 → 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後 餌       →光合成、コペポーダ、人工飼料、 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼…
ボシュマキサンゴ(約15センチ前後)・・ホワイトポリプ

ボシュマキサンゴ(約15センチ前後)・・ホワイトポリプ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約15cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、エビ類ミンチ、魚介類ミンチ、人工飼料 ※…黄…
ボシュマキサンゴ(約15センチ前後)・・ホワイトポリプ

ボシュマキサンゴ(約15センチ前後)・・ホワイトポリプ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】≪サイズ≫ →約15cm前後≪水温≫→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後≪餌≫ →コペポーダ、エビ類ミンチ、魚介類ミンチ、人工飼料 ※…黄…
オノミチキサンゴ(約15センチ前後)幹太タイプ

オノミチキサンゴ(約15センチ前後)幹太タイプ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ →約15cm前後 水温 → 冬季12〜17度、夏季18〜25度前後、 餌       →コペポーダ、人工飼料、エビ類ミンチ、液体飼料 ※… 2枚目画像は同種の当店サンプル…
フトトゲヤギ(約20センチ前後)

フトトゲヤギ(約20センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 サイズ →約20センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季20〜27度前後、 餌       →コペポーダ、人工飼料 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育でき…
ウミカラマツ(オレンジ)枝折れ個体

ウミカラマツ(オレンジ)枝折れ個体

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【個体紹介】 ウミカラマツの仲間のオレンジポリプの枝折れ個体です サイズ   →約8センチ前後 水温   → 冬季12〜17度、夏季20〜26度前後 餌       →コペポーダ、人工飼料 …
ハナヤギ(28センチ前後)

ハナヤギ(28センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →約28センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…飼育環境は一…
ナンヨウイボヤギ(4センチ前後)

ナンヨウイボヤギ(4センチ前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →約4センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…飼育環境は一例…
アワサンゴ(極小、5mm前後)

アワサンゴ(極小、5mm前後)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 サイズ→0.5センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…飼育環境は一例です…
オオエダキサンゴ

オオエダキサンゴ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ →7センチ前後 水温、→ 冬季12〜17度、夏季18〜26度前後、 餌       →コペポーダ、浮遊性乾燥、冷凍、液体、固形飼料、エビ類ミンチ ※…飼育環境は一例で…
《近海産海洋生物類》ボシュマキサンゴ(画像の個体です)

《近海産海洋生物類》ボシュマキサンゴ(画像の個体です)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 ≪サイズ≫ 1目盛り11センチ ≪水温≫ 冬季14〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度…
《近海産海洋生物類》ホソヤギの仲間(画像の個体です)

《近海産海洋生物類》ホソヤギの仲間(画像の個体です)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 サイズ→1メモリ1センチ ≪水温≫ 冬季12〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度前後)…
《近海産海洋生物類》フトヤギ(画像の個体です)

《近海産海洋生物類》フトヤギ(画像の個体です)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 サイズ→1メモリ1センチ ≪水温≫ 冬季12〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度前後)…
《近海産海洋生物》クロウニ ‥当店ハンドコート採取

《近海産海洋生物》クロウニ ‥当店ハンドコート採取

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【飼育環境】 入荷サイズ    → 約6〜8cm前後 水温      →冬季12〜17度、夏季18〜28度 ※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではござ…
《近海産海洋生物類》タコアシサンゴ付きブロック

《近海産海洋生物類》タコアシサンゴ付きブロック

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 ≪水温≫ 冬季14〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度前後)も対応できます。 ≪餌≫ …
《近海産海洋生物類》ハナタテ(多本付き)

《近海産海洋生物類》ハナタテ(多本付き)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 ≪水温≫ 冬季14〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度前後)も対応できます。 ≪餌≫ …
《近海産海洋生物類》ナンヨウキサンゴ(イボヤギ型)

《近海産海洋生物類》ナンヨウキサンゴ(イボヤギ型)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 ≪水温≫ 冬季14〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度前後)も対応できます。 ≪餌≫ …
《近海産海洋生物類》チョウジガイの一種(?)

《近海産海洋生物類》チョウジガイの一種(?)

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 ≪水温≫ 冬季14〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度前後)も対応できます。 ≪餌≫ …
《近海産海洋生物類》オオエダキサンゴ

《近海産海洋生物類》オオエダキサンゴ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 ≪水温≫ 冬季14〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度前後)も対応できます。 ≪餌≫ …
《近海産海洋生物類》フタリビワガライシ

《近海産海洋生物類》フタリビワガライシ

[次回捕獲(入荷)までお待ちください。]
【商品紹介】 ≪水温≫ 冬季14〜17度、夏季20〜28度前後 ※適水温 16〜22度前後※気温変化と共に徐々に水温変化するのであれば、夏場の高水温(26〜28度前後)も対応できます。 ≪餌≫ …
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ... 50 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス